2019年2月28日
カテゴリ:未分類
3月7日と9日に5回目のSDC(白鳥デンタルクラブ)を開催します。 今回は前回の続きとなり、院長による講義と豚を使ったCTGの実習となります。 院外からの参加も随時、受け付けています👌 詳しくは白鳥歯科矯正歯科の方までお電話をお願いします。 また、院長Facebookの方に実習風景などアップしていますのでぜひ、ご覧ください🎵
続きを読む
2019年2月20日
カテゴリ:未分類
おはようございます。本日は院内スタッフ勉強会のため休診させていただいております。 月に1度、スタッフが専門別にわかれて、それぞれの分野の普段出来ない勉強を院長の講義や実技を中心に行っています。 いつもの仕事中では聞けないこと、わからないことなどをしっかり、時間をかけて話しあえる大切な時間となっています。 少しでも患者様の為になりますようにスタッフ一同がんばっています。
続きを読む
2019年2月8日
カテゴリ:未分類
2月9日、14日に第4回SDC(白鳥デンタルクラブ)を行います。 今回も院長による講義のあとに、豚実習を行います。 実習内容は、CAF (コロナリーアドバンスドフラップ)と CTGの実習を、予定しています。 外部からの参加も受け付けています。詳しくは白鳥歯科矯正歯科の方にお電話をください。 院長Facebookにも実習風景などアップしています。
続きを読む
2019年1月18日
カテゴリ:お知らせ
第3回SDC(白鳥デンタルクラブ)を1月17日(木)診療後18時から開催しました。 今回は、外部の先生方を含め6人でAPFやFGGなど様々なオペの実技や縫合など講義もからめて、22時までガッツリ4時間わからないことや、聞きたいことを質問しながら、1人につき豚2匹を使って行いました。 みなさん、お疲れの中、真剣な眼差しで受講していました。 来月もSDCを行います。内容は豚実習での…
続きを読む
2019年1月6日
カテゴリ:未分類
新年明けましておめでとうございます。 白鳥歯科矯正歯科では、院内勉強会を行っています。 ドクター、衛生士、技工士、歯科助手と職種にあわせて各部門別に定期的に勉強会を行っています。 そしてついに1月から、ドクター向けの勉強会SDC(白鳥デンタルクラブ)に 院外のドクターも受講できるようになりました。 おもに豚を使った実習がメインとなります。 1月のSDCは、すでに応募締め切りとな…
続きを読む
2019年1月1日
カテゴリ:未分類
今年も白鳥歯科矯正歯科スタッフ全員、患者様のために最高の治療が行えるように精一杯がんばります。 本年もよろしくお願い致します。
続きを読む
2017年7月26日
カテゴリ:矯正歯科治療
お子様の歯並びが気になる、食べ物が噛みにくい、出っ歯や受け口が気になって自信が持てない、すきっ歯のために発音がしにくい気がするなど、今すぐに痛いとか痒いわけではないけれど意外と気になるのがお口周りです。上尾にお住まいの皆様にも、そのような方がいらっしゃるのではないでしょうか。食事や会話は毎日のことですし、歯磨きも毎日することなので、気になるのは自然なことなのです。 しかし、誰し…
続きを読む
2017年7月26日
カテゴリ:歯周病
テレビのコマーシャルでも「歯周病」という言葉をよく耳にするようになりましたね。言葉は知っていても、むし歯と違って歯周病は分かりにくくはないですか。上尾にお住まいの皆様も、「自分には関係ない」、「加齢によるものじゃないの?」と思われている方が多いかもしれません。 むし歯は歯が黒くなったり、穴が開いたり、痛んだり、よほど初期のものでなければ、分かりやすい何らかの症状が出てきます。歯…
続きを読む
2017年7月25日
カテゴリ:上尾
上尾の歯医者「白鳥歯科・矯正歯科」では、上尾にお住まいの皆様に歯医者をもっと身近に、楽しい場所だと感じていただきたいと思っています。 そして、お気軽に足を運んでいただけることで、むし歯や歯周病の予防歯科医療が受けやすくなり、口腔内の健康を維持しやすくなる効果を期待できると考えているのです。また、むし歯や歯周病以外にも矯正治療やインプラントの無料相談会も実施しており、こちらは、日…
続きを読む
2017年6月30日
カテゴリ:上尾
白鳥歯科・矯正歯科ならではのイベント「なりきり歯医者さん」をご存じでしょうか。このイベントは、お子様に歯科治療に対する興味をもっていただくために行っております。歯科の治療は、大人でも抵抗を感じる方が多いのですが、お子様の場合、恐怖のあまり治療が難しくなることもあります。そうしたことをなくすためにも、白鳥歯科・矯正歯科では、「なりきり歯医者さん」は大切なイベントだと思っています。…
続きを読む